2009年06月04日

主な活動と参加方法

「近江昔くらし倶楽部」「近江はたおり探検隊」の活動報告・予定は、2ヶ月に一度、他のグループも含め、はしかけニューズレターでお知らせしています。

#はしかけニューズレター(PDFファイル)は、博物館HPからダウンロードできます。
http://www.lbm.go.jp/hashikake/index.html

nakatyに関連する活動は、「工房通信」というという形でメール配信しています。
(このブログでもできる範囲で公開します。)

主な活動は、以下のとおりです。
<●は、近江昔くらし倶楽部が主催(nakaty主担当)です。>

◎工房田んぼの作業
 毎月1回、工房に集まり、田んぼの作業を行っています。(交流センター工房担当が主催)
●工房を楽しもう!
 不定期に工房に集い、田畑・森の維持管理作業を行っています。
■近江はたおり探検隊(nakaty副担当)
 近江の糸と織りを探究し再現し伝承する活動を行っています。(毎月2回、織姫の会を開催)
●作ってみよう・滋賀の味
 近江昔くらし倶楽部と滋賀の食事文化研究会が共催して、旬の持ち寄り食材で近江の伝統的な料理を作り、その良さを見直しています。
●住まいの小学校
 近江昔くらし倶楽部と木考塾との共同例会です。木考塾の方が建てたお家とそこに住む方の住まい方から、今の住まい・暮らしを見直す機会です。
●ミュージアムセラピー
 博物館にあるものを使い、生きづらさを感じる人が自分の力に気付き取り戻すきっかけを作っています。回想法、写真療法、植物療法など、既存の方法の勉強会も行います。

「◎工房田んぼの作業・行事」以外は、はしかけ活動として行いますので、継続的に参加される場合は、琵琶湖博物館はしかけ制度への登録が必要になります。

#はしかけ制度への登録は、年3回行われる登録講座を1回受講しボランティア保険に加入することが必要です。
はしかけ制度については詳しくはこちら http://www.lbm.go.jp/hashikake/index.html

参加申し込み、問い合わせは
nakaty@lbm.go.jp(琵琶湖博物館nakaty)まで!


同じカテゴリー(「近江昔くらし倶楽部」とは)の記事画像
「近江昔くらし倶楽部」の取り組み
同じカテゴリー(「近江昔くらし倶楽部」とは)の記事
 今後のはしかけ活動について (2014-06-02 17:22)
 「近江昔くらし倶楽部」の取り組み (2012-01-08 15:48)
 「近江昔くらし倶楽部」とは (2009-06-04 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。