ギャラリー展示と関連イベントのお知らせ

なかてぃヨーコ

2011年01月28日 19:12

nakatyです。

すっかり遅くなってしまいましたが、
みなさまにお知らせできる内容について、掲載いたします。
http://www.lbm.go.jp/tenji/ex_kikaku/gallery/g_20110123_ito-ori.html

#明日1/29、「収集家とともに古着の心を紐解くワークショップ」開催します!
展示している出雲一郎氏コレクションをケースから出して、展示室の畳の上に広げて、
手にとって見せていただきます。
参加無料。申し込み扶養。興味のある方は、ぜひ14:00に琵琶湖博物館企画展示室へ。


ギャラリー展示「温故知新・近江の糸と織り」のご案内

はしかけグループ「近江はたおり探検隊」が6年あまりの活動の中でつながってきた方々と
「近江・糸と織りネットワーク」を結成しました。
今回の展示では、そのメンバーの関わる活動を「温故知新」をキーワードに紹介し、
一般の来館者に加え、ネットワークのメンバーがお互いに活動を知り合い、
交流を進めていくきっかけの場をつくります。

※このギャラリー展示は、「しが衣食住博 in 琵琶博」の1つとして開催します。

【展示内容】

・「近江・糸と織りネットワーク」結成・本展示開催までの経緯
・近江・糸と織りネットワークメンバーの活動紹介
・近江の暮らしの衣から学ぶ
・体験・交流こたつコーナー
・綿繰機による綿の種とりなど

【関連イベント】

・1月29日(土) 14時~16時 企画展示室にて
「収集家とともに古着の心を紐解くワークショップ」(講師 出雲一郎氏)
(はしかけグループ「近江昔くらし倶楽部」)

・1月30日(日) 10時~15時30分 企画展示室にて
「近江上布の機織り実演」(伝統工芸士 野々村芙美子氏)
(近江上布伝統産業会館)

・1月29日(土)・2月11日(金・祝) 企画展示室にて
「地機の機ごしらえと織り、糸紡ぎ実演」
(はしかけグループ「近江はたおり探検隊」)

・2月6日(日)11時~14時 企画展示室にて
「綿繰り体験」
(高島綿’sクラブ)


《ご案内》
会 場 琵琶湖博物館 企画展示室
展示期間 平成23(2011)年1月23日(日)~2月16日(水)
休 館 日 1/24(月)、1/31(月)、2/7(月)、2/14(月)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料 無料 *常設展示は別途観覧券が必要になります。

主催 琵琶湖博物館、近江・糸と織りネットワーク
琵琶湖博物館HP:http://www.lbm.go.jp


関連記事