脱原発世界会議へのメッセージ(辻信一さん)

なかてぃヨーコ

2012年01月06日 10:38

今朝、読んだfacebookの辻信一さんの言葉が心に響いたので、
ここにも掲載しておきます。
(なぜかfacebook上でShareできなかったもので)

Keibo Shinichi Oiwa Tsuji
http://www.facebook.com/profile.php?id=1050224097

脱原発世界会議(1月14日~15日、横浜)へのメッセージ

別れの時だ。

自販機や温水トイレや電気ポットなしでは生きていけないと思っていた自分と。
原発がクリーンエネルギーだと思っていた自分と。
人間のことばかり思って、他の生きものを忘れていた自分と。
陸ばかり見て、海のことを見ずにいた自分と。
国益ばかり思って、他国の人たちを無視していた自分と。
都市のことばかり思って、田舎のことを忘れていた自分と。
自分たちのことばかりで、未来の世代のことを考えずにいた自分と。
経済のためにはもっともっと石油と原発が必要だと思っていた自分と。
チェルノブイリも水俣もどこか遠くのことだと思っていた自分と。
自然より、愛より、大切なのはお金だと思っていた自分と。
何があっても自分だけは大丈夫だと思っていた自分と。
無力な自分に社会を変えることなどできないと思っていた自分と。

そんな自分よ、これまでありがとう。そして、さようなら。
新しい自分と歩きはじめよう。 

辻信一

Message to the Global Conference for a Nuclear Power Free World
(January 14-15, Yokohama)

Time to say goodbye to the old self.
I who believed I couldn’t live without vending machines, hot water, toilets and electronic kettles.
I who believed nuclear power plants produced clean energy
I who only cared about us human beings and forgot about other forms of life
I who only looked at land and not the oceans
I who was concerned about national interests and neglected people in the other countries
I who only thought about cities and overlooked the countryside
I who was preoccupied with myself and blind about the future generations
I who was convinced that more oil and nuclear power plants were needed for economic growth
I who somehow thought Chernobyl and Minamata were somebody else’s problems
I who preferred money over nature and love
I who was confident that after everything, nothing would happen to me
I who regarded myself as powerless to have an impact and change societies
I thank but say goodbye to my old self.
And I start walking with my new ‘self’.

keibo


関連記事