2024年01月03日

じぶんバトン(必ずやる系) 2006年03月19日14:17

おねさんところから拾ってきました。
はい、「見た人は必ずやってね」ってやつです。
こんなことに強迫的に反応しなくてもよいとは思うのですが、
こんなことでもないとなかなか日記を書けないんでやってみます。
(なぜか、朝やった日記はあっぷする前に消えてしまった)

おねさんがやったあとの感想に
>意外と内面に目を向けるから、いろいろ見えて
>自分の気づきにはつながるような気がします^^
とのこと。(その後もいろいろあるようです)

さあ、どうなることやら。

↓のルールはコピペです。

☆☆☆


見た人、おめでとう~~

□■ルール■□
見た人は全員やること! 絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残ります




<じぶんバトン>
--------------------------------
1.朝起きて始めにする事は?

かめから水を汲んでやかんに入れて火にかける。


2.これだけは欠かせない、日常的な事

朝ごはん、夕ごはん(昼ごはんは食べない時がある)
睡眠
ハーブティーを入れて飲む
視力回復トレーニング
瞑想的な時間、「すべてのみなさんありがとう」
子どもの世話(かなり手を抜く時もあるけど欠かせないよなあ)


3.好きな食べ物3つ

スパゲティ-
ラーメン
うどん

う~ん、おいしいやつがいい。自分でつくってもよい。


4.嫌いな食べ物3つ

牛乳
(幼稚園、小学校の給食では完全に残してました。でも、息子1を妊娠したときには毎日1本、薬代わりに飲んでたなあ。)

シャンツァイ(香菜←だったっけ)
(食べられなくはないけど、せっけんの味がするので苦手)

どっかの外国みやげのせっけんの味のするチョコレート
(これは食べられなかった)


5.踏まれたくない地雷は?
 
う~ん、ちょっと思い付かない。

おねさんと同じで家の中が全く片付かず、人を入れられない状態だけど、花見の時期には必ずみんなでパーティーするから(家の前の公園の桜がきれいなのです!!)、どうにかして人が入れられる状態にしなくちゃ。


6.最近一週間で嬉しかったことは?

・視力アップ。裸眼で0.03から0.4(ちょっとまぐれ)に。
・先月、昔のくらし体験の対応をした中学校の先生が子どもたちの感想文を送ってくれた。
・職場の苦手な上司、同僚への苦手意識がなくなった。(その日だけかもしれないけど)
・掃除機を買った!(壊れていたのです)


7.最近一週間で悲しかった事は?

・学期末で子どもの給食がなくなることを前日に気づいたこと
(気づかなかったらと思うとゾッとする)


8.今使ってるシャンプー&リンス
  
・せっけん(身体洗っているのと同じやつ。リンスなし)
今年に入ってから子どももいっしょに。結構大丈夫。
 

9.お風呂で初めに洗うのは?

頭。
頭と身体を全部洗ってから、一気に頭からお湯をかぶってせっけんを洗い流す。(ちなみにシャワーは使いません。うれしがって使ったら水道代にびっくり。その後、シャワーは風呂掃除専用に)


10.恋愛とは?

私にはよく分からんもんだ。
体験したことがあるかどうかも実は疑わしい。


11.恋愛は手のひらで転がすタイプ?

NOでしょう。
転がされつづけて結婚に至ったのだと思います。


12.あなたの長所

真剣に人生に取り組んでいる
自分のやるべきことを地に足つけてこつこつとやろうとする(「やるべき」っていうのは仕事上とか社会上の義務じゃなくて、魂の学び上ね)

机上の空論や無責任な発言はしない(特に、仕事の会議の場でね)
「血の通う」言葉をかけることができる

共感できる人、ものを求めてつながろうとする
他人の長所を見つけられる
人生には失敗などありえないことを知っている

現代の世界経済や政治のあり方、その根本原理に気づいている
この宇宙のあり方にも気づきかけている
すべてのものといっしょに次元上昇する決意をしている

それと、
掃除せずに汚くても、きれいな格好や化粧なしでも生きていける


13.あなたの短所

立場が上の人が理不尽なことを少しでもすると反抗したがる
社会の常識とかルールとかを細かく遵守しない(その決まりがある意義を理解して満たしておけばいいと思っている)
自分の価値観を他人に押し付けてしまうことがある(相手は理解できなくて???状態なことがある)

私に依存的に接してくる人には冷たく対応する(人と人は自立的な関係がベスト。子どもにも依存させない。自分でやれることはやる)

こんな世の中なのに他人と関わりたがる(殺されても文句言えません。目指すは近所のおせっかいおばちゃん!)


14.動物にたとえると

サル。
動物占いでもサルでした。(確か、どっしりとしたサルだった)
おだてられると木にのぼるタイプです。


15.弱点は???

おねさんと同じく、
「読んだあと救われない気持ちになる本・ドラマ・映画の類」
は、私もだめですね。

先日、「ペイフォワード」を見てちょっと悲しいと言うか
怒ってしまいました。なんで.......って。


16.寝る前にする事は?

・子どもを布団に追い込む(今日の一日のお話を聞く)
・視力回復トレーニング
・瞑想


17.リラックス・ストレス発散法は?

おいしいもんを食べる、飲む
畑仕事する
瞑想する
音楽を聞きながらドライブする(隣に話相手がいるとなおよい)
温泉に入る(子どもといっしょに入るとストレス増進する)
公園や山に行く
糸紡ぎしたり、機織りしたりする


18.大好きな映画3つ

・ニューシネマパラダイス

・レナードの朝とかロレンツォのオイル、フォレストガンプとか、
病気を克服する系のは、異様に感動する
(前世、女医だったからかもと今、気づいた。白衣を着る仕事にすごく憧れてたことも思い出した。)

・いまを生きる は私も好きで何度も見ました。>おねさん

 
19.大好きな季節

春かなあ。
桜が咲いて、陽気でみんなが浮かれている。
学生時代はとってもいやでした。ああ、また今年も大学にいるのかと思って。


----------------------------------------

ああ~、疲れた。
なんだかずいぶん時間がかかったなあ。

さあ、これから車にETC付けに行かなくちゃ。
ではでは、みなさまも、よろしかったらやってみてくださいませ~。



^^^^^^^^^^^^^^^^
コメント 退会したユーザー2006年03月19日 16:08
にゃかてぃさんは、麺がお好きなんですね(^m^)
ニューシネマパラダイスは、わたしも大好きです。

コメント おね2006年03月19日 16:36
バトン受け取りありがとうございますm(__)m

ニューシネマパラダイス、私も好きなのですよ^^
トト少年がめんこい♪

いまを生きる♪
いいですよね^^

油は「ロレンツォのオイル」ではないですかね?
見てないけど、なんか難病の息子を助けようと
両親が薬を探すとか…そんな話だというレビューを
読んだことがあります。

コメント ようちゃん2006年03月19日 22:53
>カガさん
そうなんです。めん好き星人です。
ビーフンとかフォーとかも好きです。
カガさんもニューシネマパラダイス、大好きとはうれしいです。
(おねさんもなんですね!)

>おねさん
ありがとう。さすがおねさん。ロレンツォのオイル、ピンポンですね。
(結局、「ロ」しか合ってないやんか)こっそり訂正しておきます。
実は、フォレストガンプも出てこなくて、連れ合いに教えてもらいました。小説とか映画とか、ざーっと流してしまうので、細かいストーリーとか人名とかすぐに忘れてしまいます。

こもりはる2006年03月20日 07:05
げげっ(--;;
水瓶座流星群さんとこで見たから、
絶対同じだと思って安心してきてみたら・・・
同じく元気になったらやらせていただきます。
あー、バトンの宿題が溜まっていくぅぅぅ(泣笑)

コメント うろます2006年03月23日 22:27
いまいちここの使い方がまだわかりません。。。
日記を書けばいいのか、コメントすればいいのか
そのうちなれてくるまでぼちぼちやります。。。

なんだか一山越えたのでちょっと気が楽になりました。

コメント ようちゃん2006年03月24日 06:17
>はる☆るさん
ほほほ。世の中、そういうこともあるってことで。
おねさんのように「地雷除去」という手もありますし。

>うろますさん
このバトンの回答は、ご自分の日記にどうぞ。

山越え、おつかれさまです。
お互い、人生、楽に、楽しくにいきましょう!


同じカテゴリー(mixi日記(2005~2013))の記事
 学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00 (2024-01-03 15:22)
 レイキと出会って 2005年08月01日06:54 (2024-01-03 15:22)
 勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32 (2024-01-03 15:21)
 レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15 (2024-01-03 15:21)
 霧の晴れ間 2005年09月22日21:46 (2024-01-03 15:21)
 博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20 (2024-01-03 15:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。