2024年01月03日
そういうオチか 2006年08月09日22:00
ここのところ、公私ともに濃い毎日を送っている。
今日は、県内の小中高校の先生30人を相手に「綿から糸をつむぐ」研修。一昨日は先生相手に博物館利用講座で化石のレプリカづくりのお手伝い。そして、先週末から3日間、館内スタッフ相手に屋外展示の説明。月曜は博物館実習で大学生と機織り用具の整理.....
その合間をぬって、子どもたちを実家に送り届け(広島原爆の日を実家で迎えた)、遠方から集うスピな仲間たちと連夜デート。京都のおっちゃんとこに行ったり、デヴァヴァニ瞑想したり、美味しいヘルシーなお店で夕ごはん。
昨日のびわ湖花火大会は台風で延期。
スピな仲間と一緒に見に行くつもりだったのだが、ここのところの体調不良で参加辞退。この不調はもうしばらく続くと思われるため、残念ながら延期した花火も見に行けそうにない。
とまあ、独身貴族ばりばりの日々を送っていたのだが、
なんと、実家が大変なことになっているらしいことが判明。
といっても、私にはどうしようもない。
う~む。もしかして、このお盆の連れ合いの実家への帰省は延期か....帰省できなくなるかもしれない....
明日は予定どおりのスケジュールをこなすつもりだけど、それもどうなることやら。
先のことは心配だが、心配しても仕方がないので、今、ここを生きよう。
ん?......そうかあ。そういうことかあ。
昨日、カードを引いて「私はただただ明るく人生を歩んでいます」とアファメーションさせられたのは、こういう不測の事態の嵐がやってきても、アファメーションどおり生きろってことなんですね。
はい、どんなことが起きても
「私はただただ明るく人生を歩んでいます」
....と再度、アファメーションしてみる。
ああ、人生って深いなあ。
この深い人生の謎ときをしながら生きていくって、ほんとうに楽しいことですね。
なんとなく日記を書きはじめたのですが、オチがついたので終わります。
チャンチャン。
今日は、県内の小中高校の先生30人を相手に「綿から糸をつむぐ」研修。一昨日は先生相手に博物館利用講座で化石のレプリカづくりのお手伝い。そして、先週末から3日間、館内スタッフ相手に屋外展示の説明。月曜は博物館実習で大学生と機織り用具の整理.....
その合間をぬって、子どもたちを実家に送り届け(広島原爆の日を実家で迎えた)、遠方から集うスピな仲間たちと連夜デート。京都のおっちゃんとこに行ったり、デヴァヴァニ瞑想したり、美味しいヘルシーなお店で夕ごはん。
昨日のびわ湖花火大会は台風で延期。
スピな仲間と一緒に見に行くつもりだったのだが、ここのところの体調不良で参加辞退。この不調はもうしばらく続くと思われるため、残念ながら延期した花火も見に行けそうにない。
とまあ、独身貴族ばりばりの日々を送っていたのだが、
なんと、実家が大変なことになっているらしいことが判明。
といっても、私にはどうしようもない。
う~む。もしかして、このお盆の連れ合いの実家への帰省は延期か....帰省できなくなるかもしれない....
明日は予定どおりのスケジュールをこなすつもりだけど、それもどうなることやら。
先のことは心配だが、心配しても仕方がないので、今、ここを生きよう。
ん?......そうかあ。そういうことかあ。
昨日、カードを引いて「私はただただ明るく人生を歩んでいます」とアファメーションさせられたのは、こういう不測の事態の嵐がやってきても、アファメーションどおり生きろってことなんですね。
はい、どんなことが起きても
「私はただただ明るく人生を歩んでいます」
....と再度、アファメーションしてみる。
ああ、人生って深いなあ。
この深い人生の謎ときをしながら生きていくって、ほんとうに楽しいことですね。
なんとなく日記を書きはじめたのですが、オチがついたので終わります。
チャンチャン。
学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
Posted by なかてぃヨーコ at 15:06│Comments(0)
│mixi日記(2005~2013)