2024年01月03日

当たった! 2007年04月13日07:18

つい先ほど、息子1(新小3)が「おかあさん、これ渡すの忘れてた」と見覚えのない黄色い袋を差し出し、開けてみると???。

どうやら、今年、PTAの学級委員が当たったらしい。

クラスのPTA役員は毎年新年度に投票で決めてるらしいのですが、うちはそのやり方に異論があるので去年も今年も投票しなかったのですが・・・・。

ひょえ~。
学級委員って何やるの~。




^^^^^^^^^^^^^^^^^
コメント Sadhika☆現状維持2007年04月13日 08:22
あらー、PTAですか♪

うちの学級委員は、各クラス2~3名選出。
厚生2名と広報1名に分かれてベルマークを集めたり、広報誌作ったり、
運動会や奉仕作業などの行事の時に借り出されたり、
PTA本部役員の仕事を手伝ったり・・・ですね。
うちではそんなもんだと聞いてます。

全クラスで36名なんですが、そのうち数人が厚生部長、
広報部長、○○部長としてPTA本部役員に上がります。

8月に行われるPTA滋賀大会でもご一緒することになるのかなー?ウフフ仲間仲間

コメント ゆきぴょん2007年04月13日 09:17
私は前年度クラス役員でしたよ~
とはいえ 広報なので比較的楽で たいして何もしておりませんが(;^_^A
赤ちゃん連れだと 大変かと思います。
出来る範囲で、頑張って下さいね☆

コメント みぃちゃん2007年04月13日 09:42
ひえー(>_<)!PTAですか…。

うちは、地区ごとに学年2名ずつ選出します。立候補もしくは、くじ引きです。低学年ほど立候補が多いです。ちなみに0歳児がいるので免除でしたよー!!(他4人目が0歳児、4人目妊娠中の人達免除)

じつは、最近活動的な私は、ちょっとやってみたかったのですが…にゃかてぃさんもサディカさんもいらっしゃるなら、なおさらやってみたかったです!{{ (>_<) }}滋賀大会があるなんて楽しそう…しかし!ベイビーの人見知りの時期が心配ですね…

休むところは、休んで頑張ってくらはい…

(うーん…もしかしたら「子供会役員」と間違っているかも…まぁいいか!(^∀^;))

コメント ようちゃん2007年04月15日 14:08
おお~、小学生のおかあさん仲間(それも県内の)から、
数々の力強いアドバイス、感謝感激でございます!
ありがとうございます。

サディカさんの的確な解説、さすが副会長!!!
PTA滋賀大会はなんだかすごい人を呼ぶとうわさで聞きましたが。
いっしょに参加できたらいいですね~。

ゆきぴょんさんは経験者なんですね!
PTA役員ネタでもいろいろ教えていただけたらうれしいです。
(新生児衣類、お世話になってます。ありがとうございます!
次男の保育園でのフッ素洗口は申し込みませんでした。娘の予防接種もやめておこうと思ってます。こんなとこで書き込み失礼)

みぃちゃんさんとこは0歳児家庭は免除なんですね。
うちは決まった人は辞退はできないんですよ。それに立候補もできない。(「ナンセーンス(←学生運動家風に)」)

確かに低学年でクラス委員をしておくと高学年で本部役員にならなくてすむので、なりたい人は事前に自分に投票してもらうよう根回ししておくんだそうです。

うちは今年なら比較的大丈夫そう(私は休暇中だし連れ合いは家にいるし)なので、前向きにありがたく経験させていただこうと思います。(無理しない範囲でね。)

PTAに加えて、今年の担任の先生はなかなかのお方(昨日偶然出会ってあいさつされたのです)。
とってもとっても楽しみです!

ゆきぴょん2007年04月15日 16:44
お役に立っているようで、良かったです^^
予防接種は受けない方に私も賛成です。
本当は どういうものか知ればとても受けさせる気には
なりませんね~
当たり前のように検診時に 予防接種があるなんて、信じられない状況だと思います。
さすが、にゃかてぃさんですね!

コメント みぃちゃん2007年04月16日 09:28
確認したら、子供会とPTAは同じでした。クラスからではなく、地区から選出するんですね…(^_^;
しかし、にゃかてぃ(!?)のところは立候補できないんですねー!ほんまにナンセーンスですのぉー(>_<)


同じカテゴリー(mixi日記(2005~2013))の記事
 学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00 (2024-01-03 15:22)
 レイキと出会って 2005年08月01日06:54 (2024-01-03 15:22)
 勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32 (2024-01-03 15:21)
 レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15 (2024-01-03 15:21)
 霧の晴れ間 2005年09月22日21:46 (2024-01-03 15:21)
 博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20 (2024-01-03 15:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。