2024年01月03日
明日コーチング講座(ご案内) 2007年05月31日16:51
みなさまにご案内です!
明日午後、浜大津で岸英光さんのコーチングの講座があります。
なんと、無料です。
<追記:子連れでもOKとのことなので、参加してきます!>
私も一度だけ受けたことがありますが、すごいです。
コーチングというと、目下のものをコーチする方法という感じがしますが、自分自身をコーチする方法も学べます。
ダイエットしたいのに体重が減らない自分に体重が減ることを「許可」することでダイエットが成功するとか、
(もてたいからダイエットしたいと思っている一方、体重が減ってももてなかったらどうしようという不安があった。だから、それでもいいやん、と自分に許可したら見事に成功した・・・。なんで思い通りにならないのということは、案外、自分が許可していないことが多いそうです。)
ある課題に対してネガティブな考えを全部思いつく限り口にして「クリアリング」すると前向きに取り組めるようになるとか
(案外短い時間ですべて出し切れるもの。え、ネガティブな気持ちって実はたったこんだけしかなかったんか・・・と。実際やってみて3分間で十分だった)
とにかく、効果的で実際に使えるいろんなコミュニケーションの技法を学べます。
いろんな意味で目が開かれる、すばらしい機会です。
それも、無料で受講できる機会は、なかなかないでしょう。
(正式に依頼したら、高いと思います。その筋ではご高名な方なので)
まだ空席があるとのことで、中学校の教師をやめてコーチングを滋賀に根付かせようとしている中尾文男さんからお誘いの連絡があったのです。
当日、飛び入り参加もOKのようですが、参加される方は、申し込み先に連絡されることをおすすめします。
私も、赤ちゃん連れで参加するつもりです。(だめって言われたらあきらめますが)
では、以下、内容です。
--------
大津市子育て総合支援センター開設一周年記念特別公開講座
テーマ「ここちよいコミュニケーションとは」
思いを伝え合う…心が通じ合う…
「あなたと私の心を結ぶコミュニケーション」について学び合いませんか?
講義と共に、簡単ミニワークも実践していただきます。
人と人との心地よい関わり、コミュニケーションを経験し、共に育ちあいましょう。
どなたでも参加いただけます。
人を育て、導く立場にある方。
子育て中のご家庭や子育て支援に関わる方。
関係機関スタッフの方。
◆講師 岸 英光氏
http://www.communication.ne.jp/profile.html
東京都出身。大学卒業後、企業にてマーケティング企画・営業・システム開発などを手がけると同時に、最新の各種コミュニケーション、能力開発トレーニングに参加。日本人にかけている本質的なコミュニケーションや能力開発、個人や組織のパラダイムシフトに関してエグゼクティブコーチ、研修、講演、執筆活動を行う。国内のメディアはもとよりエグゼクティブコーチングの第一人者として
アメリカ商工会議所ジャーナル等にも取り上げられる。
※コーチングとは
相手がなしとげたいことをどうやったら実現できるのか、会話(コミュニケーション)を通じて探究することで、相手の自発的な行動を引き出し、自分次第な結果を創り出すことをサポートするコミュニケーションスキル。
◆日時 6月1日(金)13:30~16:30
◆場所 明日都浜大津4階 ふれあいプラザ大ホール
滋賀県大津市浜大津4の4の1
(京阪京津線浜大津駅すぐ。「大津市ふれあいプラザ」にて検索してください)
◆定員 150名 先着順に受付。定員になり次第締切
◆参加費 無料
◆託児 満員となり締めきりました
◆申込み 大津市子育て総合支援センターゆめっこ 宛てに
電話(077-528-2525)、FAX(077-527-8765)
申込み期間…9時~16時に受けつけ。当日参加も可。
◆主催 大津市子育て総合支援センターゆめっこ
開催協力…ジャパン・エンカレッジ・コミュニケーション
--------
^^^^^^^^^^^^
コメント 退会したユーザー2007年06月01日 21:35
いやー、参加しちゃいましたね~
子育てと全く関係ない私が行っていいのか悩みましたが、
「悩むよりまず走れ!」で明日都に駆け付けました(笑)
「行かなきゃ後悔する気がする」という直感も当たっており、また機会があれば講座を受けたいなと思いました^^
にゃかてぃさんとみぃちゃんとも会えて一石二鳥以上の一日でした。
日記で紹介してくれて本当にありがとうございました♪
コメント ようちゃん2007年06月01日 22:24
くりちゃん、こちらこそ、ありがとう!
「悩む前に走れた」くりちゃんが、私はとっても大好きです。
会場で出会ったくりちゃんは、アンマさんのときとは別人のような印象。かな~り、すっきりされたご様子。(満月祭効果?!)
今日のでさらにすっきりされるのでは。これからのご活躍?、楽しみにしております。
赤んぼ連れのみぃさんも、すっきりと輝いていて、とってもすてきな印象でした。ちゃんと泣かずに抱っこされている息子さんと抱っこしながら講座を受けるお母さん、素晴らしい母子だなあ。
あ、私は途中で半分くらい抜けました。娘、泣き出したもんで。
黙らせるためにおっぱい攻撃しました。
(ご迷惑をおかけしたみなさま、ごめんなさい・・・)
それでも、講座の内容、前回にも増してすごかったです。
コーチングといってもちょっとスピ系入ってる方だと思います。
あんまりお話できなかったのが残念でしたが、またの機会にゆっくりお話しましょうね~>くりちゃん、みぃさま
興味があったけど参加できなかった方、ぜひ次の機会にお試しのほど!
明日午後、浜大津で岸英光さんのコーチングの講座があります。
なんと、無料です。
<追記:子連れでもOKとのことなので、参加してきます!>
私も一度だけ受けたことがありますが、すごいです。
コーチングというと、目下のものをコーチする方法という感じがしますが、自分自身をコーチする方法も学べます。
ダイエットしたいのに体重が減らない自分に体重が減ることを「許可」することでダイエットが成功するとか、
(もてたいからダイエットしたいと思っている一方、体重が減ってももてなかったらどうしようという不安があった。だから、それでもいいやん、と自分に許可したら見事に成功した・・・。なんで思い通りにならないのということは、案外、自分が許可していないことが多いそうです。)
ある課題に対してネガティブな考えを全部思いつく限り口にして「クリアリング」すると前向きに取り組めるようになるとか
(案外短い時間ですべて出し切れるもの。え、ネガティブな気持ちって実はたったこんだけしかなかったんか・・・と。実際やってみて3分間で十分だった)
とにかく、効果的で実際に使えるいろんなコミュニケーションの技法を学べます。
いろんな意味で目が開かれる、すばらしい機会です。
それも、無料で受講できる機会は、なかなかないでしょう。
(正式に依頼したら、高いと思います。その筋ではご高名な方なので)
まだ空席があるとのことで、中学校の教師をやめてコーチングを滋賀に根付かせようとしている中尾文男さんからお誘いの連絡があったのです。
当日、飛び入り参加もOKのようですが、参加される方は、申し込み先に連絡されることをおすすめします。
私も、赤ちゃん連れで参加するつもりです。(だめって言われたらあきらめますが)
では、以下、内容です。
--------
大津市子育て総合支援センター開設一周年記念特別公開講座
テーマ「ここちよいコミュニケーションとは」
思いを伝え合う…心が通じ合う…
「あなたと私の心を結ぶコミュニケーション」について学び合いませんか?
講義と共に、簡単ミニワークも実践していただきます。
人と人との心地よい関わり、コミュニケーションを経験し、共に育ちあいましょう。
どなたでも参加いただけます。
人を育て、導く立場にある方。
子育て中のご家庭や子育て支援に関わる方。
関係機関スタッフの方。
◆講師 岸 英光氏
http://www.communication.ne.jp/profile.html
東京都出身。大学卒業後、企業にてマーケティング企画・営業・システム開発などを手がけると同時に、最新の各種コミュニケーション、能力開発トレーニングに参加。日本人にかけている本質的なコミュニケーションや能力開発、個人や組織のパラダイムシフトに関してエグゼクティブコーチ、研修、講演、執筆活動を行う。国内のメディアはもとよりエグゼクティブコーチングの第一人者として
アメリカ商工会議所ジャーナル等にも取り上げられる。
※コーチングとは
相手がなしとげたいことをどうやったら実現できるのか、会話(コミュニケーション)を通じて探究することで、相手の自発的な行動を引き出し、自分次第な結果を創り出すことをサポートするコミュニケーションスキル。
◆日時 6月1日(金)13:30~16:30
◆場所 明日都浜大津4階 ふれあいプラザ大ホール
滋賀県大津市浜大津4の4の1
(京阪京津線浜大津駅すぐ。「大津市ふれあいプラザ」にて検索してください)
◆定員 150名 先着順に受付。定員になり次第締切
◆参加費 無料
◆託児 満員となり締めきりました
◆申込み 大津市子育て総合支援センターゆめっこ 宛てに
電話(077-528-2525)、FAX(077-527-8765)
申込み期間…9時~16時に受けつけ。当日参加も可。
◆主催 大津市子育て総合支援センターゆめっこ
開催協力…ジャパン・エンカレッジ・コミュニケーション
--------
^^^^^^^^^^^^
コメント 退会したユーザー2007年06月01日 21:35
いやー、参加しちゃいましたね~
子育てと全く関係ない私が行っていいのか悩みましたが、
「悩むよりまず走れ!」で明日都に駆け付けました(笑)
「行かなきゃ後悔する気がする」という直感も当たっており、また機会があれば講座を受けたいなと思いました^^
にゃかてぃさんとみぃちゃんとも会えて一石二鳥以上の一日でした。
日記で紹介してくれて本当にありがとうございました♪
コメント ようちゃん2007年06月01日 22:24
くりちゃん、こちらこそ、ありがとう!
「悩む前に走れた」くりちゃんが、私はとっても大好きです。
会場で出会ったくりちゃんは、アンマさんのときとは別人のような印象。かな~り、すっきりされたご様子。(満月祭効果?!)
今日のでさらにすっきりされるのでは。これからのご活躍?、楽しみにしております。
赤んぼ連れのみぃさんも、すっきりと輝いていて、とってもすてきな印象でした。ちゃんと泣かずに抱っこされている息子さんと抱っこしながら講座を受けるお母さん、素晴らしい母子だなあ。
あ、私は途中で半分くらい抜けました。娘、泣き出したもんで。
黙らせるためにおっぱい攻撃しました。
(ご迷惑をおかけしたみなさま、ごめんなさい・・・)
それでも、講座の内容、前回にも増してすごかったです。
コーチングといってもちょっとスピ系入ってる方だと思います。
あんまりお話できなかったのが残念でしたが、またの機会にゆっくりお話しましょうね~>くりちゃん、みぃさま
興味があったけど参加できなかった方、ぜひ次の機会にお試しのほど!
学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
Posted by なかてぃヨーコ at 14:57│Comments(0)
│mixi日記(2005~2013)