2024年01月03日

「年忘れ☆わくわく交流会」案内(更新中) 2007年07月05日13:04

企画の神様が降臨して一ヶ月あまり。
一昨日、じぇんかでさぁこさんと出会って、一気に企画の形ができあがりました!!!

#引っ越したじぇんか、娘連れで初めて行ってきました。
うん、さらに一層、すてきなくつろぎの空間でしたよぉ。
交流会の会場提供、ありがとう!!!>さぁこさま

一年前の自主学習会を引き継ぎながらも、よりオープンに、気軽に興味のある人が集い、お互いのもつ技を出し合って学びあう場をつくりたいと思います。

7月24日、マヤ暦の大晦日。ピンときたかた、ぜひ、じぇんかへお越しください。いっしょに楽しく学び、気づきを深めあいましょう!

------------

【にゃかてぃ言い出しっぺ「年忘れ☆わくわく交流会」】

●日時:2007年7月24日(火)マヤ暦の大晦日
    (宇宙のカメの月28日 KIN52 黄色い宇宙の人の日)
    10時半~17時(ご都合のつく時間ご自由に)

●会場:Jenka(じぇんか) http://blog.so-net.ne.jp/7-jenka/
   (京都市上京区:京都駅から市バス「天神公園前」徒歩5分。
    詳しくは私かさぁこさんへお問い合わせください。)

●内容:心身魂を整えるために自分がもっている技をお互いに出し合って交流いたしましょう。じぇんかで響働創造する機会です。(参加したい方は、自分がみんなとやりたいこと(やってほしいこと)をお知らせください。)

<今のところの予定:随時更新します>
●10時半~:瞑想&レイキリレー(第2会場)

●参加者提供メニュー
・ワイヤーアート講座(材料費必要。先着3名さま)

・色遊び、マッサージ
・スリーインワン
・(午後~)オーラソーマ・カラー診断(3名程度)
・(14時半~)”ほめ方”レクチャー

・心身統一合氣道 氣のテスト
・(立体視前後運動による)視力回復トレーニング
・梅酵素ジュース試飲
・マヤ暦自主勉強会
・ヴァーチューズカード
・ヨーガ


●会費:1000円(飲み物など含む)

●問合せ・申込み先:にゃかてぃ or さぁこへメッセ、またはこの日記にコメントください。

※興味のある方はどなたでも参加できます。この機会にぜひ友達とご一緒に。
※申込みの際に、参加時間、みんなでやりたい(やってほしい)内容をお知らせください。
※昼食は持参するか、近くのお店で食べることもできます。
※赤ちゃん・子ども連れもOK。赤ちゃんの相手がしたい人、大歓迎です。

-------------

ではでは、みなさま、どうぞよろしくね!




^^^^^^^^^^^^^^^^
コメント さぁこ2007年07月05日 13:10
ありがとう!!さっそく他の皆様にもお知らせします!!

コメント こもりはる2007年07月05日 15:22
行きてー!
行きてー!!
行きてー!!!
でも日程的に無理(涙)
来年こそは!!

コメント みぽりん2007年07月05日 17:46
行きてー!(笑)
子連れOK!?ですか目がハート
前向きに検討させていただきます!ワクワク!

コメント おね2007年07月05日 22:34
はう。学校祭の片付け&全校集会の日orz

コメント ようちゃん2007年07月06日 08:25
みなさま、コメントありがとうございます!!!

>さぁこさま
さっそくHPで案内ありがとう。どんな方々が集うか楽しみですね。

>はる☆るさま
(涙)ありがとうございます。
お得意のエーテル体でのご参加もお待ちいたしております。

>Bettyさま
私が赤んぼ連れでないと動けないので。<子連れOK
みぃちゃんも誘いますので、ぜひぜひ元妊婦仲間で再会しましょう。

>おねさま
おつかれさまです。<片付け&集会
夏休みに来られたときにはぜひぜひお会いしましょうね!
(夜の集い、企画しますよ)

コメント みぃちゃん2007年07月13日 14:26
あぁ…(>_<)どうしようか、どうしようか…ものすっごく悩んでいるのですが、子連れで電車&バスに乗るのにすごく抵抗があるのです…。田舎者だと笑ってやってください…。泣き顔そして街中を歩くのも心配…。冷や汗

かと言って実家に預けるのは、こりゃまた抵抗あり…。

でも、Bettyさんも来られるかも…と思うと行きたいかも…

飛び入りOKとのこと…当日まで悩みます。o(><;)(;><)o

行けなかったらごめんなさ~い。顔(願)顔(願)顔(願)顔(願)顔(願)顔(願)顔(願)

コメント ようちゃん2007年07月14日 08:15
参加ご検討のみなさまには場所案内も含めてメッセしようと思いつつ、まだ送れてません。もうちょっと待っててね。

>みぃちゃん

行くならいっしょに行きましょうね!
守山まで来ていただけたら一緒に車で行けるかも。
(会場に駐車スペースがないので、雨でなければ電車で行くつもりです。)

子ども連れの電車の旅もなかなかいいもんです。
知らないおばあちゃんが赤んぼあやしてくれたり、
子どもが泣いてると知らない女子高生があめをくれたり。

行くかどうか、どうぞじっくり悩んでくださいませ。
また、メッセします。


同じカテゴリー(mixi日記(2005~2013))の記事
 学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00 (2024-01-03 15:22)
 レイキと出会って 2005年08月01日06:54 (2024-01-03 15:22)
 勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32 (2024-01-03 15:21)
 レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15 (2024-01-03 15:21)
 霧の晴れ間 2005年09月22日21:46 (2024-01-03 15:21)
 博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20 (2024-01-03 15:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。