2024年01月03日
「祈らず、意図する」 2007年07月20日10:30
以下、自分のための覚書です。
-------
祈らず、意図する
「祈り」に頼るとき、人間は創造主であることを放棄して、誰かに運命を変えてもらうしか手段を持たない、哀れな存在に落ちてしまいます---実際は、自分の現実を自分で支配することができる、根本創造主の一部としての強力な存在なのに。
これに対して、「意図」は、宇宙の摂理(法則)を利用して必要な現実と体験を創造する行為です。あらゆる局面で、(他者を加害するのでないかぎり)「意図」を使うようにしたいものです。それに強い感情が込められていれば、なおさら早く確実に実現します。
ただし、いったん意図した後は、「手放す」ことが必要です。物事には「懐妊期間」があるからです。そのプロセスや結果を「いじくる」ことは、いい結果につながりません。宇宙に預けて、ベストの結果が出ることだけを信じていればいいわけです。ここでも、信じたことが現実化するという摂理が働きます。実現を妨げるような無意識の「信条」または「思考形態」を、どこかから取り込んでいないか点検して、それを手放すことも大切です。
<小松英星さん「ガイアアセンション」シリーズ
『アセンション・オンゴーイング』より(改行など一部手直し)>
http://www21.0038.net/~gaia-as1/ongoing5.html
^^^^^^^^^^^^
コメント みぃちゃん2007年07月20日 11:46
私は私です。私はここにいます。私は私を信じます。私は他者を信じます。こう唱えているけど、言い訳ばかり考えてる。
想像主でありたいぞ。できることがあるではないか。(意味不明ですね。ごめんなさい。)
ありがとう。ありがとう。
-------
祈らず、意図する
「祈り」に頼るとき、人間は創造主であることを放棄して、誰かに運命を変えてもらうしか手段を持たない、哀れな存在に落ちてしまいます---実際は、自分の現実を自分で支配することができる、根本創造主の一部としての強力な存在なのに。
これに対して、「意図」は、宇宙の摂理(法則)を利用して必要な現実と体験を創造する行為です。あらゆる局面で、(他者を加害するのでないかぎり)「意図」を使うようにしたいものです。それに強い感情が込められていれば、なおさら早く確実に実現します。
ただし、いったん意図した後は、「手放す」ことが必要です。物事には「懐妊期間」があるからです。そのプロセスや結果を「いじくる」ことは、いい結果につながりません。宇宙に預けて、ベストの結果が出ることだけを信じていればいいわけです。ここでも、信じたことが現実化するという摂理が働きます。実現を妨げるような無意識の「信条」または「思考形態」を、どこかから取り込んでいないか点検して、それを手放すことも大切です。
<小松英星さん「ガイアアセンション」シリーズ
『アセンション・オンゴーイング』より(改行など一部手直し)>
http://www21.0038.net/~gaia-as1/ongoing5.html
^^^^^^^^^^^^
コメント みぃちゃん2007年07月20日 11:46
私は私です。私はここにいます。私は私を信じます。私は他者を信じます。こう唱えているけど、言い訳ばかり考えてる。
想像主でありたいぞ。できることがあるではないか。(意味不明ですね。ごめんなさい。)
ありがとう。ありがとう。
学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
レイキと出会って 2005年08月01日06:54
勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32
レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15
霧の晴れ間 2005年09月22日21:46
博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20
Posted by なかてぃヨーコ at 14:55│Comments(0)
│mixi日記(2005~2013)