2024年01月03日

家族みんなで新聞に載りました 2010年03月15日17:00

3月14日づけの中日新聞に載っちゃいました。

13日に、栗東の農家さんのビニールハウスで、ダンボールに絵を描いて飾って
美術館にしよう!という手作りイベントがあって、
昨今になく珍しく家族5人で参加。
お昼ごはんは、地元のお母さんたちの手作り料理(かまどごはんを含む)を
楽しみました。

新聞記者さんに「写真とらせてもらっていいですか?」と聞かれ「どうぞ」と
答えましたが、なんと家族5人がすべて入っている写真が掲載されました。
最近ばらばらな我が家にとっては、いい記念になりそうです。
自分の覚えのために、アップしておきます。

ごらんになりたい方は、こちらをどうぞ。

ビニールハウスが憩いの美術館  栗東で竹村さんの水彩画展
2010年3月14日(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100314/CK2010031402000006.html

細長いダンボール(サインペンでワニを描いた)をもって小さく写っているのが
10日に3歳になった娘です。

その周りにいるのがうちの家族ということで、お楽しみください(笑)。

ちなみに左端にいらっしゃるご夫婦が、
自分たちの住処を世界中探し回った末に、縁あって滋賀県に住むことになった
千葉さんです。(世界旅行のすごい物語の一部はこちら)
http://soh.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_0023.html


こうした農村に足を運んでもらい、そのよさを知ってもらうイベントは、
大切だなあと思います。

お母さん方の手作り料理は、ほんとうに美味しかった!!!

企画者のdoracocoさんのブログはこちらです。
ニゴロブナ子は里山(さと)に帰らせていただきます!
http://ameblo.jp/25627-ko/


同じカテゴリー(mixi日記(2005~2013))の記事
 学芸員のお仕事(民具の受け入れ) 2005年07月21日04:00 (2024-01-03 15:22)
 レイキと出会って 2005年08月01日06:54 (2024-01-03 15:22)
 勇気づけられたこと 2005年08月10日04:32 (2024-01-03 15:21)
 レイキ3rd伝授21日目 2005年08月26日21:15 (2024-01-03 15:21)
 霧の晴れ間 2005年09月22日21:46 (2024-01-03 15:21)
 博物館での使命の探求 2005年10月07日21:20 (2024-01-03 15:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。