2010年08月28日

オープニングイベント大変更。スタッフ・協力大募集!

みなさま、夏休みも終わろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

突然ですが、10月31日に開催する「しが衣食住博・オープニングイベント」ですが、
琵琶湖博物館を離れて、近江スローライフの会発足イベントとして、
実行委員会をたちあげて、別会場で開催することとなりました。


会場が博物館であることは、大きなメリットでもあるのですが、反面、制約も多く、
今までの活動の中でつながってきた方々を一堂に会して、
そのあとの「しが衣食住博」にもつながる縁結びの場にしたい・・・
という想いがとげられそうになくなったため、
協議の上、制約から離れて、新しく自由にやる決断に至りました。

しかし、もう日が迫っています。ほんとうに今から初めて間に合うだろうかと思いつつ、
できることから始めなくてはと、さっそく、会場探しの電話をかけまくりました。
博物館ホール(230名程度)と同程度のホール・・・
近場から始め、湖西や湖北と遠くなっていきますが、どこもいっぱいです。

気を取り直して、
大きなところも念のためかけてみようとびわ湖ホールなど問い合わせ始めたら、
なんと、初めてで今のところ唯一空いていたのが、

大津市民会館大ホール(1300名収容)!!!

いやあ、さすがに大きすぎるか、料金も高いしなあ・・・と思ったものの、
今までつながった方々全てに参加していただこうと思ったら、200名規模では足りないなあと思っていたのも事実。

予定していた内容は、
10/31午後、映画「降りてゆく生き方」
&語り合う!「スローな衣食住 in 近江」パネルディスカッション


ですが、市民会館の方から準備と撤収(職員の作業)に1時間以上はかかり、
その時間もホールを借りなくてはならないというお話を伺ったら、結局、一日貸切るしかないなあと。

それなら、栗東さきらでやった映画「HOME」(なちゅらるままさん主催)のときのように、
お昼前に、ロビーで、こだわりの近江のええもん販売&さまざまな活動のチラシ紹介
なんかをして、協賛を募ったらどうかなあと。

このときの上映会のチラシがとっても素敵だったんですよ。
協賛団体のバナー一つひとつに想いがこめられていて。それが並んでいるのが美しかった。

あんなふうにできたらいいなあ。
参加料5人分で、チラシへの広告掲載可、ロビーでの出展(店)可ということにして、
30くらい協賛がとれたら、この大ホールでの開催の目処がつけられるなあと。

#参加料を1500円と想定していたのですが、1500円以上とると使用料が1.5倍になるらしく・・・

できたら、衣食住の活動をしている団体でなくても、
たまたま集まった友達同士や仲間でも、5人で行くわ~と協賛してもらって、
「**幼稚園ママ有志」とか「**自治会・自称イケメン有志」みたいな名前がたくさん並ぶチラシになったら、
それもすてきだなあと思ったり。

こんな感じで、協賛が100くらいとれそうだったら、参加料も少しは安くできるかなあと思ったり。

妄想はとまりません。

あ、でも、そうだ、まだ、会場も決まってなかったんだった。

そこで、まずは、みなさまに緊急のお願いです。

※現在は、こちらの内容に変更しています。
http://lbmmukashi.shiga-saku.net/e492260.html

1.10月31日に、数百名が入る会場で安く借りられるところがあったら、教えてください!
 (学校の体育館みたいなところでもいいかなと思ったり・・・。ちなみに市立の体育館はこうした用途はNGとのこと)
※大津市民会館大ホールに決定しました!
2.映画上映の協賛してもいいよ~と思われる方、ぜひ、お知らせください。
 (会場・内容は未定ですが、声をあげていただけると、大きな会場を借りる背中を押してくれます)

3.映画上映を含む、近江スローライフの会発足イベント準備を手伝いたいという方、ぜひお知らせください。
 (チラシデザインやWebデザインのできる方、ぜひ。こんなことできますよ~という名乗りも大歓迎!)

※連絡先:近江昔くらし倶楽部 中藤 nakaty@lbm.go.jp、nakaty.lbm@ezweb.ne.jp

私も、「近江昔くらし倶楽部」として協賛して、実行委員会に入って、このイベントを支えます。

興味のある方は気軽にお知らせくださいね~。どうぞよろしくお願いいたします!

さて、これからゴジカラ村に行ってきま~す。

追伸
しが衣食住博・オープニングイベントはなくなりましたが、
オープニング企画として、10/26~11/21、集う使う創る新空間「近江スローライフの会」展示を行います。
(って、もともとやることにしてた企画に冠をつけただけですが)

同じカテゴリー(しが衣食住博2010)の記事画像
ギャラリー展示「近江のふるさと絵屏風と未来予想絵図」チラシ
同じカテゴリー(しが衣食住博2010)の記事
 「温故知新・近江の糸と織り」終了! (2011-02-17 20:26)
 ギャラリー展示と関連イベントのお知らせ (2011-01-28 19:12)
 「ふるさとを愛している」ってどんなこと? (2011-01-03 09:46)
 ギャラリー展示「近江のふるさと絵屏風と未来予想絵図」チラシ (2010-12-21 15:07)
 ギャラリー展示オープンなどお知らせ (2010-12-19 07:28)
 びわこ大縁日と学習会のご案内 (2010-12-03 14:22)


Posted by なかてぃヨーコ at 07:42│Comments(0)しが衣食住博2010
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。