2012年11月17日

11/23,24 特別講演会in滋賀、まだまだ申込受付中!

今日は、「第8回河川を愛する市民会議」で話題提供をさせていただきました。

「懐かしい未来」ダイジェスト版を会場のみなさんで見て、
滋賀の未来を語り合いたいという提案を受け入れていただき、
上映後、人生の先輩方やこれからを生きる中学・高校生まで、
さまざまな立場の参加者全員から、
それぞれの想いのこもった感想をいただくことができました。

改めて、インドのラダック地方の暮らしぶりの激変を描くこの映像が、
今、私たち一人ひとりに真剣な問いを投げかける力をもっていることを
実感しました。

------

11/23,24、この「懐かしい未来」を書籍と映像を作られたヘレナさんが
滋賀に来られ、琵琶湖博物館と栗東さきらで映画上映・特別講演会
が開催されます。

これについては、すでに、ここでも何度かお知らせしています。

#前回の紹介 http://lbmmukashi.shiga-saku.net/e858094.html
 「しあわせ・しが」ブログ http://shiawaseshiga.shiga-saku.net/

当初、申し込み締切を11/13としていましたが、
まだ、定員に達していませんので、締切を延長して参加申し込みを
受け付けています。

特に、24日午前のヘレナさんと嘉田知事の対談には
まだまだ空きがあります。


ここは、2日間のイベントの一番のクライマックスに当たる部分。
「懐かしい未来」という同じ言葉で、新しい光ある未来を語ったお二人が、
初めて出会い、対話される貴重な機会です。

いろんな意味で先の見えない今、
地に足ついた確かな希望の光を与えてくれるのが「懐かしい未来」であり、
今回のタイトルとなった「ローカリゼーションという希望」だと思います。

この方向を見つけ、行動を起こしている方々も、全国から集います。
滋賀の底力を会場に展示紹介して、お迎えしたいと思っています。

ご都合のつく時間だけでも、ぜひ、ご参加ください。

#申し込みフォームはこちらです。

なお、お問い合わせは、
幸せの国際会議滋賀実行委員会(しあわせ・しが)臨時事務局
 (担当:南村 多津恵) へ。
■Tel 070-5431-8911 ■Fax 077-547-3306
■Mail shiawaseshiga☆yahoo.co.jp(☆を@に変更ください)

会場で、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

しあわせ・しがML担当 なかてぃ

追伸
サポートメンバーも募集中。しあわせ・しがMLに登録ください。
ご希望の方は、お名前とメールアドレスを nakatylbm@yahoo.co.jp まで連絡ください。


同じカテゴリー(懐かしい未来2012)の記事画像
11/23・24 ヘレナさん来滋「ローカリゼーションという希望」
同じカテゴリー(懐かしい未来2012)の記事
 11/23・24 ヘレナさん来滋「ローカリゼーションという希望」 (2012-10-20 06:59)
 11/23・24、懐かしい未来・ヘレナさん来滋イベント開催! (2012-09-30 01:13)
 明日、つながり広場、幸せの経済学上映(安土) (2011-05-21 14:53)
 5/22映画「幸せの経済学」滋賀上映(つながり広場にて) (2011-05-05 22:33)


Posted by なかてぃヨーコ at 21:18│Comments(0)懐かしい未来2012
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。