2018年09月16日
敦賀・美浜へお話会行ってきます!(6月にUPしそびれた記事)
一昨日、夏至を迎え、陽極まり陰に転じました。
大きな地震もあり、心も体もあっちこっちへ動かされるこの頃でしたが、
昨日の朝、例年通り、わが集落に獅子舞がやってきて、
わが家も玄関を祓い、末娘と私の頭もかんでいただきました。
時の記念日に近江神宮でお会いした開知さんのもとから届いた地球暦も、
ちょうど夏至前に届き、玄関に置いたままになっていて、
いっしょに祓っていただけたよう。
これをもって、明日、ご縁深い敦賀と美浜へ、お話会に行ってきます。

敦賀・のぞみ整体院の敦子さん仲人で、
美浜のじょんかふぇで敦賀・おへその会さんとつないでいただきました。
与えられたお題は
「わたしがワタシであるために イマを生きる」
とっても素敵なチラシでしょ。
2015年夏、久多で、うまこさんちのシロくんと私の写真を選んでトリミングくださいました。
28組の親子さんが参加されるとのことで、
たくさんの方々の前でお話をさせていただくなんて久しぶりでドキドキしてます。
でもきっと、このチラシを作ってくださった想いが居合わせたものたちと響きあうような、
そんなお話会になるんだろうなあと、楽しみにしています。
そして、奇しくも、同日の午後、
美浜の古民家に移住され、ご縁を温めあう地域活動をされている、
敬愛なるじょんさんから、
地元の神社の夏越の大祓で、地球暦のお話会を、とオファーがあり、
お受けしました。

2015年6月、これまた敦賀の敦子さんと裕子さんにつないでいただき、
美浜の「納屋カフェばあちゃんち」で、じょん&オノヨーコの初会合。
その後幾度か伺うたびに出会う方々と深い交流がうまれ、大切なご縁を頂きました。
そして、今回のおへその会の打ち合わせ会場が「みんなの茶ノ間八三六」で
去年から毎週木曜の午前だけやっている会員制の「じょんかふぇ」
会員番号300番のキリ番ゲット。
末娘の妊娠出産後、初めてのじょんさんとの再会でした。
× × ×
ここまで書いてアップできなかったのですが、記録のためにあげておきます。
当日、お話会はたくさんの方々にお越しいただき(数々の驚きの妙縁あり)、
夏越の大祓の神事にも参加でき、さらなる敦賀・美浜とのご縁を広げ深めました。
これからも末永くおつきあいできたらと、改めて思い返しています。
(みさよさ~ん、みなさ~ん、また伺いますね~!)
大きな地震もあり、心も体もあっちこっちへ動かされるこの頃でしたが、
昨日の朝、例年通り、わが集落に獅子舞がやってきて、
わが家も玄関を祓い、末娘と私の頭もかんでいただきました。
時の記念日に近江神宮でお会いした開知さんのもとから届いた地球暦も、
ちょうど夏至前に届き、玄関に置いたままになっていて、
いっしょに祓っていただけたよう。
これをもって、明日、ご縁深い敦賀と美浜へ、お話会に行ってきます。

敦賀・のぞみ整体院の敦子さん仲人で、
美浜のじょんかふぇで敦賀・おへその会さんとつないでいただきました。
与えられたお題は
「わたしがワタシであるために イマを生きる」
とっても素敵なチラシでしょ。
2015年夏、久多で、うまこさんちのシロくんと私の写真を選んでトリミングくださいました。
28組の親子さんが参加されるとのことで、
たくさんの方々の前でお話をさせていただくなんて久しぶりでドキドキしてます。
でもきっと、このチラシを作ってくださった想いが居合わせたものたちと響きあうような、
そんなお話会になるんだろうなあと、楽しみにしています。
そして、奇しくも、同日の午後、
美浜の古民家に移住され、ご縁を温めあう地域活動をされている、
敬愛なるじょんさんから、
地元の神社の夏越の大祓で、地球暦のお話会を、とオファーがあり、
お受けしました。

2015年6月、これまた敦賀の敦子さんと裕子さんにつないでいただき、
美浜の「納屋カフェばあちゃんち」で、じょん&オノヨーコの初会合。
その後幾度か伺うたびに出会う方々と深い交流がうまれ、大切なご縁を頂きました。
そして、今回のおへその会の打ち合わせ会場が「みんなの茶ノ間八三六」で
去年から毎週木曜の午前だけやっている会員制の「じょんかふぇ」
会員番号300番のキリ番ゲット。
末娘の妊娠出産後、初めてのじょんさんとの再会でした。
× × ×
ここまで書いてアップできなかったのですが、記録のためにあげておきます。
当日、お話会はたくさんの方々にお越しいただき(数々の驚きの妙縁あり)、
夏越の大祓の神事にも参加でき、さらなる敦賀・美浜とのご縁を広げ深めました。
これからも末永くおつきあいできたらと、改めて思い返しています。
(みさよさ~ん、みなさ~ん、また伺いますね~!)
2024年、令和六年、甲辰の年が明けました
学芸員時代の業績をまとめてみました
新年のごあいさつ
葛川での暮らしを振り返って
「葛川ありがとうの集い」終了のお知らせと近況報告
学芸員を辞めてもうすぐ丸5年。葛川暮らし9年目。
学芸員時代の業績をまとめてみました
新年のごあいさつ
葛川での暮らしを振り返って
「葛川ありがとうの集い」終了のお知らせと近況報告
学芸員を辞めてもうすぐ丸5年。葛川暮らし9年目。
Posted by なかてぃヨーコ at 11:08│Comments(0)
│ごあいさつ・近況