2010年10月17日

発足イベント情報更新&綿つみ情報

みなさま、文化、スポーツ、音楽、そして食欲の秋、到来。いかがお過ごしでしょうか。
近江スローライフの会発足イベントのおかげで、さまざまな方々とさらにつながりを広げているnakatyです。

さて、遅ればせながら、発足イベントのチラシを最新情報のページにアップしました。
http://lbmmukashi.shiga-saku.net/e494554.html
(クリックすると大きくなりますが、それでも小さくてごめんなさい。)

11月1日の上映会終了後、座談会を開くことになりました。
(碧いびわ湖・なちゅらるまま、おっぱいっこクラブ、むすびの方々、ありがとうございます!)
小さな子どもさん連れのお母さんが集まります。ぜひご都合のつく方、ご参加のほど。

<映画みた後、お弁当食べながら、おしゃべり♪>
【 降りて行く生き方・座談会 】
11/1の映画上映終了後、その場で、座談会をします。
お時間ある方、お弁当持参でお越しください。
映画を観た感想や、普段、気になっていることなど、気楽に話しましょう。
・時間:映画終了後1時間程度(13時過ぎまでの予定)
・協力:草津おっぱいっこクラブ、むすび、なちゅらるまま、碧いびわ湖

------------

それと、綿の収穫、まっさかりの時期となりました。
守山市小島の綿畑も、なかなか行けなくて・・・。お近くの方、収穫して、畑の小屋の中に
入れておいていただけると助かります。

そして、お知らせが遅くなって申し訳ないのですが、
おうみこっとん夢つむぎさんの綿つみイベントが本日、開催されます。(来月14日もあります)
<詳しくは最後に掲載>

終了後の16時より、昔ながらの高機の組み立て・修理作業を行うそうです。
機織りするために足りない部品を見極めます。
興味のある方は、田舎体験 みずほの郷へ、お越しください。

また、来月14日には、イベント終了後の16時より、高機の修理作業を行い、
そのあと宿泊可能な夕食会を行うことになりました。(みずほの郷にて)
ご都合のつく方はぜひご参加ください!

では、最後に、綿つみイベントの内容を掲載します。

●10月17日(日)・11月14日(日) おうみこっとん夢つむぎからのお誘い
 コットンボールからふわふわの綿を一緒にとりませんか?

・時間:10:00~15:00
・場所:彦根市下岡部町公民館横の綿畑にて
 ※9:30 JR稲枝駅~現地まで車で迎えあり。
・参加費:お一人200円
・対象:どなたでも、親子参加歓迎
・持ち物:弁当・お茶・長靴・軍手・タオル・帽子
・スケジュール:10:00~ 受付・説明 綿つみ 12:00~昼食・休憩
 13:00~糸つむぎ、機織り体験など 15:00~解散
・問い合わせ・申し込み 電話0749-43-7201(澤サワ)

今回は、これにて~。


同じカテゴリー(旧関連情報紹介)の記事画像
暮らしに活かす 福ふく旧暦 地球暦 IN 滋賀
1/30 暮らしに活かす 福ふく旧暦 地球暦 IN 滋賀
1/29・『祝(ほうり)の島』滋賀上映会
琵琶湖博物館での講演会案内
同じカテゴリー(旧関連情報紹介)の記事
 2/17・3/10 環境ほっとカフェ「未来(これから)のくらしの作り方」 (2013-01-22 11:52)
 11/23.24の展開と11/25博物館リニューアル県民ワークショップ (2012-11-08 07:16)
 4/21-5/3「湖国の布~麻・絹・綿~」のご案内 (2012-03-15 15:08)
 「近江スローライフの会1周年記念 小縁日・交流会」のご案内 (2011-10-12 10:53)
 「病気の原因は食歴にある」 (2011-09-11 11:34)
 9/17~19・愛荘町で藍麻SHOWのお知らせ (2011-09-09 09:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。