2017年02月04日
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(5)
日記(4)はこちら
<2015年2月9日 7:34のfacebook投稿より>
おはようございます!
草津市で解体されるお蔵のこと、
たくさんの方々のお心をいただき、心強く思っています。
ありがとうございます。
移築できる形での解体工事について、
「否」というお返事でしたが、どうにかしようとせず、
いったん手放して見守っています。
土曜の朝、お会いした家主のご主人は、
今までにない晴れ晴れとしたお顔でした。
ずいぶん、私の意向を通そうと交渉くださったようでしたが、
「流れにまかせます」とのこと。
私も、微笑みながら「天にゆだねます(あきらめません)」
そして、解体しない別の小屋から発見された農具一式を
4月から開講される、龍谷大学農学部へ先生方と運び込みました。
以前から、昔の道具を使った農業実習をしたいと聞いていて、
大学から近いところでまとまった農具があれば提供したいと
思っていたのが、叶いました。
写真測量の専門家である旦那さんが、
お蔵の内部のパノラマ写真を撮ってくれました。
子どもさん連れの親子も2組来られ、子どもたちは
籐の乳母車に乗ったりして楽しく過ごしてました。
午後は、湖西からの若者と2人でほこりまみれになりましたが、
何とも言えない充足感で胸がいっぱいでした。
そして、昨日は葛川でスノーバトル大会。
久しぶりに葛川に帰って地域の方々や子どもたちと一緒に
過ごしました。しし汁、コーンスープ(炭火焼)餅・・・
美味しかったなあ。
× × ×
今日は、午前中、お蔵の近くの小学校で3年生の授業です。
取り壊しになるお蔵から小学校へ避難させてもらった民具を使って、
「昔の道具の声を聞いてみよう!」をやってみようと。
・・・調べてみたら、奇遇にも3年前に同じ小学校でやってました。
#昔の道具の声を聞いてみよう!(前編)
授業を見てみたい・一緒にやりたい方、
小学校に運び込んだ民具を見てみたい方、
(高機・糸車・綿繰機、綿入れ半てん、藍染木綿の反物、
俵編み機、和船の櫓、赤ちゃんふご、
今回、張り板、和船の舵、も加えます)
よろしければ、気軽にお越しください。
<2015年2月9日 7:34のfacebook投稿より>
おはようございます!
草津市で解体されるお蔵のこと、
たくさんの方々のお心をいただき、心強く思っています。
ありがとうございます。
移築できる形での解体工事について、
「否」というお返事でしたが、どうにかしようとせず、
いったん手放して見守っています。
土曜の朝、お会いした家主のご主人は、
今までにない晴れ晴れとしたお顔でした。
ずいぶん、私の意向を通そうと交渉くださったようでしたが、
「流れにまかせます」とのこと。
私も、微笑みながら「天にゆだねます(あきらめません)」
そして、解体しない別の小屋から発見された農具一式を
4月から開講される、龍谷大学農学部へ先生方と運び込みました。
以前から、昔の道具を使った農業実習をしたいと聞いていて、
大学から近いところでまとまった農具があれば提供したいと
思っていたのが、叶いました。
写真測量の専門家である旦那さんが、
お蔵の内部のパノラマ写真を撮ってくれました。
子どもさん連れの親子も2組来られ、子どもたちは
籐の乳母車に乗ったりして楽しく過ごしてました。
午後は、湖西からの若者と2人でほこりまみれになりましたが、
何とも言えない充足感で胸がいっぱいでした。
そして、昨日は葛川でスノーバトル大会。
久しぶりに葛川に帰って地域の方々や子どもたちと一緒に
過ごしました。しし汁、コーンスープ(炭火焼)餅・・・
美味しかったなあ。
× × ×
今日は、午前中、お蔵の近くの小学校で3年生の授業です。
取り壊しになるお蔵から小学校へ避難させてもらった民具を使って、
「昔の道具の声を聞いてみよう!」をやってみようと。
・・・調べてみたら、奇遇にも3年前に同じ小学校でやってました。
#昔の道具の声を聞いてみよう!(前編)
授業を見てみたい・一緒にやりたい方、
小学校に運び込んだ民具を見てみたい方、
(高機・糸車・綿繰機、綿入れ半てん、藍染木綿の反物、
俵編み機、和船の櫓、赤ちゃんふご、
今回、張り板、和船の舵、も加えます)
よろしければ、気軽にお越しください。
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(10)・最終話
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(9)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(8)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(7)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(6)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(4)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(9)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(8)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(7)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(6)
二年前の今日、草津市のお蔵作業日記(4)
Posted by なかてぃヨーコ at 12:03│Comments(0)
│リアル作業日記